デバイス選びって一番迷いますよね。
自分がよかったと思えたデバイスを紹介していこうと思います。
マウス
1位G703h

Logicool G ゲーミングマウス 無線 G703h HEROセンサー LIGHTSPEED ワイヤレス エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品
- 発売日: 2019/06/27
- メディア: Personal Computers
形状がエルゴノミクスになっていてかぶせ持ちに適した形なのでいいです。
自分はつまみ持ちですが結構もちやすいです。
2位ZOWIE S2

BenQゲーミングマウス ZOWIE S2(ブラック/光学式/USB有線/プラグ&プレイ/4段階DPI/5ボタン/右利き用/82g/Sサイズ)
- 発売日: 2019/10/08
- メディア: Personal Computers
自分は結構手が小さいのですごくつまみやすかったです。
マウスパッド
Artisan 零MID L
素晴らしく滑りがいいです。
前はSteelSeries QcK+を使っていました。
SteelSeries QcK+に比べて最初マウスを動かすのが楽になった気がしました。
キーボード
HyperX Alloy Origins RGB

【日本語配列】HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HyperXスイッチ ゲーマー向け 2年保証 HX-KB7RDX-JP
- 発売日: 2019/12/02
- メディア: Personal Computers
個人的にタイピング音も結構好きで[スコスコ]ってかんじでした
普段使いにも使いやすいです。
タイピング&仕事用に使っているキーボード
K310

ロジクール ウォッシャブル 有線キーボード K310 洗える キーボード 有線 防水 耐水 国内正規品 3年間無償保証
- 発売日: 2012/11/09
- メディア: Personal Computers
普通に打ちやすくていい。キーの間にちょっとした隙間があるのご入力しにくい気がします。
ヘッドセット
Rezer BlackShark V2
個人的にはTHXを使った場合、定位感がよくなった気がしました。
これは完全に自分の聴力との相性もありますので分かりません。
けどチタンコートが聞いているのはわかります。すごく音がクリアです。
デバイスに関してはまた追加で記事を編集したいと思っております。